初詣に岐阜の「だるま観音」(大龍寺)に行ってきました。
「だるま観音」と呼ばれているが、ここはお寺のようで、上の写真のようにでかいだるまの銅像が鎮座していた。
石段を登るとこんな感じのお寺がある。
何で、このお寺に来たかと言うと、亡くなった父のだるまが家にあり、だるまに目が入ったままづっと置いてあったので、それを納めに来た。
調べたら「だるま観音」のWEBが見つかった。
http://www.dairyuji.com/gyoji.htm
WEBの情報によると毎年(1月12日~18日の間の日曜日)に「初観音/だるま供養」が行われるそうだ。
今日は、父の大きなだるまを納めてきたので、きっと1月17日のだるま供養で祈願がすんで奉納された他の祈願だるまと一緒に境内に積み上げられ、読経の中 福竹の炎によって供養されるようだ。
お寺にはこんな庭園もあった。
また、丁度、だるまの銅像の横に以下のようなマニ車があったので、お賽銭を入れて回してきた。
回転させると、回転させた数だけ記載されたお経を唱えるのと同じ功徳があるそうだ。
本当は、父の目の入っただるまを納めるだけのつもりだったが、昨年の11月から会社を立ち上げたので、うまく行くようにだるまを一つ買ってきた。
以下の小さなだるまだ(1,000円)。
会社が軌道に乗ったら、目を入れて納めて、次は一回り大きなだるまを買おうと思う。
一番大きなだるまが買えるまでになると良いのだが….
P.S.
帰り道のお店で、面白いものを見つけたので、写真だけ撮って来た。
木製の鏡餅だ。
これならカビが生えずに毎年使えそう…..
でも食べられません。