前から歯の詰め物やクラウンの金属が気になっており、ネットを見ていたら以下の本が紹介されていたので、早速、アマゾンで購入した。 「口の中に毒がある―その安全な除去法と健康回復」 虫歯の治療で使われている …
続きを読む
我が家では、以前から次男がカルピスの炭酸割を飲んでおり、良くペットボトルの炭酸水を買っている。 買い物に行った時にまとめて買うと重いし、最近良く見る炭酸水メーカーを使ったら、コスト的にも良いのではない …
続きを読む
前から気になっていたのですが、最近、特にYouTubeを見ていると、クエン酸ソーダが体に良いとか、クエン酸ソーダの作り方や、クエン酸と重曹を合わせて飲むと良いとか、クエン酸に蜂蜜を混ぜて飲むと美味しい …
続きを読む
今年の我が家での親戚との新年会では、日本酒の飲み比べをしました。 乾杯はビールでしたが、すぐにお酒好きだけで年末に買い込んだ日本酒を並べて飲みました。 以下が事前に購入した日本酒です。 今回は、事前に …
続きを読む
日本酒は最初の出会い(大学の新歓コンパ)が良くなかったせいか、あまり飲むことは無く、もっぱらビールやワインを飲むことが多かったのだが、最近の菌活からやはり日本酒が良いと言う事に目覚めて、昨年末から日本 …
続きを読む
最近、水にはまっている。 以下は水道水を使ってのおいしい水の作り方のメモ。 ブルーソーラーウォーターと言うものだが、それを2度浄水して作る。知ったきっかけは以下のビデオだ。 世古口さんが勧める水の作り …
続きを読む
以前から、私はamazonのFire TVやEchoを使っている。 初代のechoから始まって、amazonのセールではecho show5が2台買うと半額とかのセールした時に買い増しして、特にech …
続きを読む
先週の週末に、嫁さんが隣の市の農協で菊芋を買いたいと言うので、一緒に農協に行って来た。 畑を作っているので、たまにあっちこっちの農協を見に行く。 最近の農協は、野菜の種、苗、農機具等の農業関係品だけを …
続きを読む
前日に準備した大豆は、水を吸って以下のような感じ。 これをザルに入れるのだが、かなり量が増えて1つのザルには入らず、2つのザルに入れた。 この後、この大豆を煮るのだが、圧力鍋なら20~60分だが、大鍋 …
続きを読む
昨年11月に、以前、ヨーグルトメーカーを購入したタニカの販売会社の「すばる屋」から味噌セットの案内メールをもらった。 以下の蔵元直伝の手作り味噌セットと言うものだ。 以前に、ヨーグルト菌の販売の時は、 …
続きを読む
お正月休みに寝室横のトイレの洗面台の水栓を自動水栓に変えてみた。 今のトイレの洗面台の水栓は下の写真のものだ。 なぜ自動水栓に変えようと思ったのかだが、 最近、歳をとったせいか夜中にトイレに行って手を …
続きを読む
初詣に岐阜の「だるま観音」(大龍寺)に行ってきました。 「だるま観音」と呼ばれているが、ここはお寺のようで、上の写真のようにでかいだるまの銅像が鎮座していた。 石段を登るとこんな感じのお寺がある。 何 …
続きを読む
実はブログとか書いていますが、SNSはあまり好きではなく、良く多くの人が使っているラインだとか、フェースブックとかツイッターとかは使っていません。 しかし、アメリカの選挙報道が面白くてユーチューブビデ …
続きを読む
今月は、定年退職の月で、退職前に休みを取ったのだが、次の仕事の準備で忙しく、ブログもほとんど更新できなかった。 しかし、昨日は私の60歳の誕生日で、家族がケーキを買って来てくれて祝ってくれたので、 …
続きを読む