• 何でも研究所
    • iPhone下取り、回収キット

      先週のブログで、古いiPhone Xを下取りに出し、新しくAppleからiPhone 11を購入した件は、下記に書いた通りだ。 今週、iPhone下取りのための回収キットが届いた。すでに、古いiPho …

      続きを読む
    • 発注後2カ月半で到着の商品

      これまでにamazonで注文した商品の最短の到着は、朝の通勤電車の中で注文した書籍が、会社から帰ったら着いていた、当日での到着。 今回のお話は、amazonで発注した商品が2カ月半経ってから到着したお …

      続きを読む
    • スマフォを交換しました(2)

      新旧並べて写真を撮ってみました。左が旧、iPhone Xとケース、右がiPhone 11とケース一回り大きくなっています。重さも少し重い感じです。 早速、古いiPhone xから新しいiPhone 1 …

      続きを読む
    • スマフォを交換しました(1)

      5/8(金)にiPhone Xと電池が劣化して、電池交換をしました。 iPhone Xの電池交換に気をつけろ 上記の経緯の結果、フェースIDが使えなくなり、これからユーチューブの映像をこのiPhone …

      続きを読む
    • これはなんでしょう

      昨日、嫁さんとショッピングセンターに行った時に、良く行くアジアグッズを売っている店で見つけました。    箱にドロップ・ラックとあるように、コーヒーを入れる時に使う物です。早速、ドリッパーとマグカップ …

      続きを読む
    • レモンの花が咲きました

      1、2年前に、嫁さんが購入したレモンの木を大きなプランターに植えて、庭においていたのですが、花が咲きました。 レモンの花を見たのは初めてかもしれません。 レモンの木にはアゲハ蝶が飛んできて、良く卵を産 …

      続きを読む
    • ブレスチェック

      先日、嫁さんが生協のカタログ見ていて、「ブレスチェックの機器を買わない?」と言うので、新型コロナの特別定額給付金も入るので、買おうかと言うことになりました。 カタログでは税込み5,000円くらいだった …

      続きを読む
    • ナマズ狩り

      朝の散歩で、ナマズ狩りに行った。昨日も嫁さんとナマズ狩りに行ったが、前日の雨で水の中がよく見えなかった。 私の言うナマズ狩りと言うのは実際にナマズを捕まえるのではなく、泳いでいるのを写真やビデオに撮る …

      続きを読む
    • 良い子の実験(発芽実験)

      去年の夏に食べたスイカの種を取っておいたのですが、この種で畑に植えるスイカの苗ができないかと考えていました。 そのまま種を蒔いても面白くないので、昔トライした水耕栽培のように、水に付けて、この種が発芽 …

      続きを読む
    • 朝からドッキリ

      朝から散歩がてらナマズ狩りに行ったのだが、その時にドッキリなことがあった。以下の写真である。 ナマズの写真を撮ろうと、用水路の土手に入って行こうとしたら、草むらの中に何やらホースみたいなものが転がって …

      続きを読む
    • プランターの芝生

      芝生の上の羊 今日は天気も良く、以前に購入した色が深い緑と、薄い緑のの小さな鉢植えの丸い芝生を育てるためにプランターに植えてあったのですが、それが成長して、花も咲いたので、嫁さんの発案で、嫁さんが昔々 …

      続きを読む
    • 一週間で特別定額給付金入る

      新型コロナウイルスが出てきた時に、マイナンバーカードを家族全員で作っておいた。 おかげで、マイナンバーカードによる申請が始まった初日の5月8日(金)に給付金の申請ができました。下記のぴったりサービスと …

      続きを読む
    • iPhone Xの電池交換に気をつけろ

      新型コロナウイルスのための10万円の特別定額給付金をiPhoneを使って登録済みのマイナンバーカードで申請の準備をしようと思って、いつも使っているiPhoneを見たら驚いた。 何とディスプレイが盛り上 …

      続きを読む
    Translate »