昨日の午後、畑に行ってトマトにビニールの屋根(トマトの家)を付けた。 ついでに、残っている野菜の苗を植えて、草刈りをしたら腰が痛くなって、写真を撮るのを忘れて帰ってしまった。 今朝、買い物に行ったつい …
今朝、嫁さんと買い物に行く時、嫁さんが玄関の壁にみつけた。 最初に見た時は、てっきりトカゲだと思ったが、調べてみたらどうも二ホンヤモリのようだ。下記の写真はニホンヤモリだ。色の濃さが少し違うが、同じよ …
今日、いつも使っている長沢オリゴをCafe500のウエブから注文して、新しいオリゴ糖が6袋到着した。 前回、箱を開封した時は、箱にテープが貼ってあるのをカッターで切ったら、オリゴ糖の袋がパンパンに入っ …
今日はいつも使っているニンニク油が無くなったので、新しいのを作ったので、その作り方を記録することにした。 作り始めたきっかけは、本屋で「ニンニク油で脳がぐんぐん若返る!」と言う本を見つけ、その本のレシ …
今日、書斎でブログを更新していたら、嫁さんが部屋にやって来て、ラブラブ人参を見つけたと、持って来た。 以下の珍しい人参だ。 嫁さんの実家でもらった人参にまぎれていたそうだ。 サイズは大きくないが、ユニ …
我が家では、いつも酢漬けを作っている。 今日は、酢漬けのショウガを作ったので、それを紹介しよう。 冬は、あまり酢漬けは食べないのだが、暑くなってくると酢漬けを食べたくなる。酢漬けは健康に良く、我が家で …
今日も、梅雨に入ったせいか雨だ。 午前中、雨が止んだ時に畑に行った。 先週からキュウリは収穫できているのだが、ナスを始めて収穫した。 そんなに大きくないのだが、嫁さんがナスを洗っていて気が付いた。 な …
今週、ワークマンでTシャツを買いました。 久しぶりにワークマンに行ったけど、やはり安い! 私は、仕事が建築や土木等の仕事ではないけど、ワークマンの服は機能的で素材も良く、値段も安いので、お気に入りです …
ガイガーカウンターをご存知だろうか。 そう一般的には放射能測定器とか放射線検知器と呼ばれるものだ。 2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災で福島原発のメルトダウンにより、大量の放射性 …
以前の「iPhone下取り、回収キット」のブログ(以下)で記載したiPhone Xの下取り価格が決まりました。 以下はApple Storeからのメールです。 Apple Trade Inお待たせいた …
今日は、午前中に畑に行き、種から育てなキュウリとトマトの苗を植えました。 下は、追加で植えたキュウリの苗です。 トマトとナスが大きくなったので、それぞれ棒を立てて、倒れないように棒に紐でしばりました。 …
畑のジャガイモの花が咲きました。 ジャガイモの花が枯れて、葉が黄色くなり茎が倒れてきたら収穫できるそうです。大きなジャガイモがとれますように。
今日、玉ねぎを収穫しました。 今の畑を借りて、その後に植えた玉ねぎなので、植えた時期が遅く、育たないかと思いましたが、マルチを使ったせいか、何とか収穫できました。 新しい畑では、イチゴ、キュウリ、に続 …
EM菌というのをご存知でしょうか? EM(通称:EM菌)とは、Effective(有用な)Microorganisms(微生物)のことを言います。EMは農地や水環境の改善に威力を発揮する光合成細菌や、 …
女性は絶対に打たないでください。コロナワクチンは予想以上に危険でした【井上正康】
宮沢孝幸 先生(動画パート1~8)【京都大学レジリエンス・フェスティバル2022】 2022年11月26日
<緊急座談会第二弾!>オミクロン型対応ワクチンをすすめない理由
<緊急座談会>3,4回目ワクチン接種をすすめない理由 №1<編集・再アップ>
YouTubeでは削除されて見られない大阪市立大学医学部 井上正康 名誉教授の講演ビデオ
本日ツべで削除された動画
井上”陽性” 登場‼️
中森明菜に提供した「飾りじゃないのよ涙は」 の替え歌(社会風刺パロディ仕立)
この曲で免疫力UP!
「HEAVENSE」
最近見たビデオで個人的に面白かったビデオを忘れないようにここにメモします。
その1
その2
その3