専用のサーバを契約して、ブログを始めたのが今年の2月からですから、SSLの設定に半年もかかってしまった。 SSL化もやってみると意外と簡単だった。 基本的には、プラグイン「Really Simple …
続きを読む今日の午前中、雨が止んでいたので畑に行って、3回目のキュウリの苗を植えて来た。苗は2週間くらい前に種を蒔いたのを苗に育てたものだ。 先週、ジャガイモを収穫した後が空いていて、草がないのでここに植えるこ …
続きを読む今日の午前中、嫁さんと畑にジャガイモ掘りに行ったら、向いの畑のおばさんに合い、スイカを頂いた。 うちのスイカ(去年食べたスイカの種を育成中)はまだ、小さく花も咲かないので、今年はだめそう。 なので、今 …
続きを読むジャガイモの花が咲いて、葉が黄色く枯れて来たので、ジャガイモを掘り出してみました。 ほっておいたら、雑草の方が大きくなって、ジャガイモの葉がどれか分かりにくですが、鍬で掘り出して取れたジャガイモが下の …
続きを読む先週、野菜用の土の袋と土嚢袋(どのうぶくろ)に直接植えたごぼうが発芽した。 良く見ると、野菜用の土の袋は良く見ると3つくらい発芽している。 土嚢袋は、6つくらい発芽している。 発芽までは、土嚢袋の方が …
続きを読む先週の土曜日にホームセンターにキュウリの種を買いに行った時に、ついでにごぼうの種を買った。 ごぼうの種も何種類かあったが、嫁さんがこれが良さそうと言うことで、以下のサラダごぼうと言うのを買ってみた。 …
続きを読む今シーズン2度目のキュウリの種を蒔きました。 今年のキュウリは、最初に畑に入れたのは、親戚からもらったキュウリの苗で、「夏すずみ」と言う品種。 次に入れたのは、自宅で種から蒔いて作った苗だが、最初の「 …
続きを読む皆さん、座敷わらしをご存知だろうか。 座敷童子(ざしきわらし)は、主に岩手県に伝わる妖怪。 座敷または蔵に住む神と言われ、家人に悪戯を働く、見た者には幸運が訪れる、家に富をもたらすなどの伝承 …
続きを読む今年のトウモロコシは、畑も変わったせいもあり、早い時期に食べれるほどに大きくなり、何本か収穫し、美味しく食べることができた。 昨年は、そろそろ収穫しようとしたら、収穫直前に、全部、カラスに食べられてし …
続きを読む水木しげると言う漫画家をご存知だろうか。 そう、『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などを描いた有名な漫画家だ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/水木しげる 201 …
続きを読む我が家で自家製ヨーグルトを作って食べていたいた話は、前回書いた通りだが、土鍋だと面倒と言うことで、我が家でも6年くらい前に上記のヨーグルトメーカーを購入して使っている。 このヨーグルトメーカーはすぐれ …
続きを読む今回は、毎日摂っているヨーグルトについてまとめようと思う。 元々は、私も健康のために市販のヨーグルトを購入して摂っていたのだが、牛乳が健康にあまり良くないとか、市販ヨーグルトの多くに人工甘味料が使われ …
続きを読む