私は、パイナップルが好きだ。 家の近くにバナナ工場があり、そこでフルーツが安く売っているので、良くバナナやキューイフルーツ、そしてパイナップルを買ってくる。 少し前に、嫁さんがカットしたパイナップルの …
続きを読む我が家にはお掃除ロボットのルンバが2台ある。 11年製のシールが貼ってあるので、もう9年くらいになる。 何故2台あるかと言うと、以前は単身赴任生活が長く、アパートの掃除が面倒なので、自宅用と単身赴任先 …
続きを読むサクラチェッカーと言うのがあるのをご存知でしょうか? 以下のサイトだ。 https://sakura-checker.jp/ これは、何をするものかと言うとAmazonで買い物する時に、レビューを見て …
続きを読む秋どりトウモロコシの種を買って来て、ポッドに種を蒔いて、苗を作ったが、発芽率が良くない。また芽が出るまでに時間がかかる。 そこで、この問題を解決するために、以前行った、良い子の実験で行った、種を水耕栽 …
続きを読む今日は、amazonレビューが高いのは、それなりの理由があると言うお話。 私は、結構、amazonでお買い物する。楽天よりも良く使う。 やはり、ほとんどが送料が込みで、使い易く、商品の到着が早いのが良 …
続きを読む以前のブログで書いた、去年食べたスイカの種を水耕栽培でスプラウトのように発芽させ、それで苗をつくり、その後、それを畑に入れたのは書いた通りだ。 この去年食べたスイカの種が、畑でスクスクと育ち、ついにス …
続きを読む以前のブログでも書きましたが、昨年のトウモロコシは、時期が遅く実って、いざ収穫と言う時に、カラスにやられて、全部食べられてしまった。 どうも時期が遅いトウモロコシは鳥に狙われる確率が高い気がして、今回 …
続きを読む今年のお盆も暑かった。 今年は母の初盆で、準備もあり、少し忙しく、なかなか畑の草刈りや耕す時間が無かった。 長い草だけは手で刈っていたが、こんな感じ。 しかし、お盆のなか日に時間が取れたので、畑を耕す …
続きを読むネットで検索していたら、LarkBoxと言う超Mini PCを見つけた。 まだクラウドファンディングで開発中のようで、現在は、予約商品になっていた。 発売日: 2020年8月21日 定価(税込): 2 …
続きを読む最初に採ったバターナッツカボチャがついに黄色くなったので、カットして食べることにしました。 最近採ったバターナッツカボチャ(右)と黄色くなったバターナッツカボチャ(中央)、そして苗をもらったところのオ …
続きを読む今年の春から、レモンの木の葉に虫が付いて、葉っぱが食われたが、これはアゲハ蝶の幼虫だった。消毒薬は使わないように、毎日、チェックして、アゲハ蝶の卵と幼虫を人海戦術で取って、何とかなった。アゲハ蝶の幼虫 …
続きを読む今日の夕方、畑に行って、野菜の収穫と、追加のトウモロコシの苗を植えたついでにまた、バターナッツカボチャを収穫した。 今日採れた5つのバターナッツカボチャだ。 どこに置こうか迷ったが、嫁さんがイケアで買 …
続きを読む