• 何でも研究所

    最近、水にはまっている。

    以下は水道水を使ってのおいしい水の作り方のメモ。

    ブルーソーラーウォーターと言うものだが、それを2度浄水して作る。知ったきっかけは以下のビデオだ。

    世古口さんが勧める水の作り方

    準備するものは以下の3つ

    1.浄水器1

    以下が我が家で使っている浄水器。

    国産の普通の浄水器なら、メーカー、機種は問わない

    2.浄水器2

    新たに購入したポット型浄水器

    2重で浄水するための浄水器、国産の物か、ブリタ等のポット型

    3. ブルーボトル

    ブルーボトルならサイズや形は何でも良い、但し栓は金属はダメでプラスチック

    お酒が入っていたボトルでも可

    おいしいお水の作り方は簡単。

    まずは水道水を1の浄水器で浄水して、2のポット型浄水器で2重で浄水する。

    その浄水した水を3のブルーボトルに入れて、30分から1時間、太陽光線にあてるだけ。

    これでおいしい水の完成

    この水をそのまま飲んだり、コーヒーを入れる時に使う。

    この水を冷蔵庫で冷やして、その水でご飯を炊くとお米の粒が立ってつやが出て美味しいご飯が炊ける。

    世古口さんの説明では、水は単にH2Oの分子で存在するわけでは無く、H2Oが複数くっ付いてクラスター(塊)状になって存在するとのこと。

    このブルーボトルに入れて青い太陽光線を当てるとこのクラスターのサイズが小さくなって、浸透力が上がるらしい。

    一度トライして見て下さい。

    ネットで3のブルーボトルを検索すると、たくさんヒットするが値段もかなり差がある。

    以下のお店で買うと安く買える。

    ブルーボトル専門店(amazon)

    ブルーボトル専門店(直販)

    お試しで買う場合は、カード決済できて、送料込みのamazonで買うのがお勧め、まとめ買う場合は、ネットの直販の方で買う方が安くなるが、送料を考えてまとめて買わないとメリット少ないのと、支払いが銀行振り込みと代引きしかないので、少し面倒な点があるので、自分にあった方で買うのが良い。

    この水は、元々はホ・オポノポノ・ブルーソーラーウォーターと言って、ハワイに伝わる癒しの秘法のようだ。

    本来は、2重浄水は必須ではなく、あくまで水道水に入っている塩素(カルキ)を取り除くためで、ブルーボトルだけでも効果はある。

    P.S.

    ブルーボトル専門店(直販)の方は、私が注文した時が最後で、ネットでの販売は辞めたそうだ。なのでトップページからはアクセスできなくなったようだ。

    なので、amazonや楽天での購入となる。


    Translate »