• 何でも研究所
    • echo autoを使ってみた

      以前から、私はamazonのFire TVやEchoを使っている。 初代のechoから始まって、amazonのセールではecho show5が2台買うと半額とかのセールした時に買い増しして、特にech …

      続きを読む
    • 農協で買った物

      先週の週末に、嫁さんが隣の市の農協で菊芋を買いたいと言うので、一緒に農協に行って来た。 畑を作っているので、たまにあっちこっちの農協を見に行く。 最近の農協は、野菜の種、苗、農機具等の農業関係品だけを …

      続きを読む
    • 味噌作り(2)

      前日に準備した大豆は、水を吸って以下のような感じ。 これをザルに入れるのだが、かなり量が増えて1つのザルには入らず、2つのザルに入れた。 この後、この大豆を煮るのだが、圧力鍋なら20~60分だが、大鍋 …

      続きを読む
    • 味噌作り(1)

      昨年11月に、以前、ヨーグルトメーカーを購入したタニカの販売会社の「すばる屋」から味噌セットの案内メールをもらった。 以下の蔵元直伝の手作り味噌セットと言うものだ。 以前に、ヨーグルト菌の販売の時は、 …

      続きを読む
    • 自動水栓に変えてみた

      お正月休みに寝室横のトイレの洗面台の水栓を自動水栓に変えてみた。 今のトイレの洗面台の水栓は下の写真のものだ。 なぜ自動水栓に変えようと思ったのかだが、 最近、歳をとったせいか夜中にトイレに行って手を …

      続きを読む
    • 明けましておめでとうございます。

      初詣に岐阜の「だるま観音」(大龍寺)に行ってきました。 「だるま観音」と呼ばれているが、ここはお寺のようで、上の写真のようにでかいだるまの銅像が鎮座していた。 石段を登るとこんな感じのお寺がある。 何 …

      続きを読む
    Translate »