• 何でも研究所

    ネットで検索していたら、LarkBoxと言う超Mini PCを見つけた。

    まだクラウドファンディングで開発中のようで、現在は、予約商品になっていた。

    発売日: 2020年8月21日

    定価(税込): 20,980円(送料無料)

    https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/gbft/item/7F-AJ5D-FVY1/?sc_e=slga_pla_i_shp_02502

    しかし、すでにレビュー動画がYouTubeに上がっていた。

    詳しくは、以下のURLを参照してください。

    https://promotion.chuwi.com/Indiegog-LarBox/

    私も現在、仕事でMini PCを使っている。

    使っているのはBeelink Gemini X45と言うWindows10のMini PCで、中国のBanggoodと言うEコマースで、新発売のセールで23,000円で購入した。

    (ちなみに日本のAmazonで購入すると30,000円くらいする)

    その後、値段が安いので、家の長男が同じものを購入したが、そちらは数か月して起動しなくなったので、品質はいまいちかも知れない。

    しかし、この値段でWindows 10 Homeが付いて、CPUもGEMINI LakeでRAM 8Mbyteはお買い得だと思った。

    しかし、このLarkBoxはより小型で、CPUはJ4115つまりGemini Lake Refreshと言うやつで、後から出て、クロック数が高いだけ、少し早いようだ。

    またこのLarkBoxは、仕事でLinuxを入れて使っている以下のCuBoxと言うARM Cortex-A9マシーンと同じくらいのサイズだ。

    なので、機会があれば、このLarkBoxと言うのも是非使ってみたいと思う。

    製品の製造はどうも中国 深圳のCHUWI(ツーウェイ)が行っているようなので、そのうちBanggoodがAmazonでも買えるようになるのではないかと思う。

    しかし、アメリカのトランプが、中国のディカップリングを行っているので、今後はMini PCの製造拠点も深圳から、また台湾や他の地域に移って行くのだろうか….


    Translate »