• 何でも研究所

    歯科金属の研究

    前から歯の詰め物やクラウンの金属が気になっており、ネットを見ていたら以下の本が紹介されていたので、早速、アマゾンで購入した。 「口の中に毒がある―その安全な除去法と健康回復」 虫歯の治療で使われている …

    続きを読む


    クエン酸ソーダ始めました

    前から気になっていたのですが、最近、特にYouTubeを見ていると、クエン酸ソーダが体に良いとか、クエン酸ソーダの作り方や、クエン酸と重曹を合わせて飲むと良いとか、クエン酸に蜂蜜を混ぜて飲むと美味しい …

    続きを読む


    おいしい水の作り方

    最近、水にはまっている。 以下は水道水を使ってのおいしい水の作り方のメモ。 ブルーソーラーウォーターと言うものだが、それを2度浄水して作る。知ったきっかけは以下のビデオだ。 世古口さんが勧める水の作り …

    続きを読む


    自家製ヨーグルト(ヨーグルトメーカー編)

    我が家で自家製ヨーグルトを作って食べていたいた話は、前回書いた通りだが、土鍋だと面倒と言うことで、我が家でも6年くらい前に上記のヨーグルトメーカーを購入して使っている。 このヨーグルトメーカーはすぐれ …

    続きを読む


    自家製ヨーグルト(土鍋編)

    今回は、毎日摂っているヨーグルトについてまとめようと思う。 元々は、私も健康のために市販のヨーグルトを購入して摂っていたのだが、牛乳が健康にあまり良くないとか、市販ヨーグルトの多くに人工甘味料が使われ …

    続きを読む


    長沢オリゴの新型コロナ肺炎に対する効果

    今日、いつも使っている長沢オリゴをCafe500のウエブから注文して、新しいオリゴ糖が6袋到着した。 前回、箱を開封した時は、箱にテープが貼ってあるのをカッターで切ったら、オリゴ糖の袋がパンパンに入っ …

    続きを読む


    ニンニク油

    今日はいつも使っているニンニク油が無くなったので、新しいのを作ったので、その作り方を記録することにした。 作り始めたきっかけは、本屋で「ニンニク油で脳がぐんぐん若返る!」と言う本を見つけ、その本のレシ …

    続きを読む


    EM菌と歯みがき粉

    EM菌というのをご存知でしょうか? EM(通称:EM菌)とは、Effective(有用な)Microorganisms(微生物)のことを言います。EMは農地や水環境の改善に威力を発揮する光合成細菌や、 …

    続きを読む


    ブレスチェック

    先日、嫁さんが生協のカタログ見ていて、「ブレスチェックの機器を買わない?」と言うので、新型コロナの特別定額給付金も入るので、買おうかと言うことになりました。 カタログでは税込み5,000円くらいだった …

    続きを読む


    風呂の水(3)

    備長炭 アマゾンで備長炭を買いました。備長炭には浄化作用があり、ミネラルの多く含んでいるとのことです。風呂に入れるだけでなく、ご飯を炊く時にも少量の備長炭を入れて炊くと美味しいご飯が炊けます。

    続きを読む


    風呂の水(2)

    麦飯石 麦飯石を楽天で購入しました。飲料用に使うのはアマゾンで購入したのですが、風呂に入れるのは石が大きい方が良いと思い、値段もこちらの方が安かったので、楽天で購入。利用前に何回か水洗いして、100円 …

    続きを読む


    風呂の水(1)

    お風呂の塩素除去剤 毎日の風呂の水、塩素が入って気になっていたので、塩素を取り除く錠剤を購入して試してみました。 これを1錠、風呂にお湯を入れる時に入れます。無色透明ですが、風呂を出た後も体がポカポカ …

    続きを読む


    Translate »